総合トップ > 自立支援トップ > 各種支援について > 就業情報提供事業 > 求人情報 > 受付番号5-5
(求人情報)受付番号 5-5
(2024年03月06日掲載)
求職方法またはお問い合わせ方法
- 受付事業所『山梨県母子寡婦福祉連合会』にお電話にてお問い合わせください。
- 【注意】 この求人は受付事業所の推薦が必要です。
無料職業紹介所 受付番号 5-5
会社情報
- 会社名
- 医療法人 恵信会
- 所在地
- 〒400-0814 山梨県甲府市上阿原町338-1
会社概要
- 設立
- 平成7年
- 労働組合
- なし
- 従業員数
- 225人
就業場所 24人
(うち女性 15人)
(うちパート 3人)
- 事業内容
- 1.療養型病院(3病棟150床)
2.恵信甲府ケアセンター・短期入所生活介護事務所(20床)通所リハビリテーション(40名)・居宅介護支援事務所
- 会社の特徴
- 当病院は、長期の療養を必要とする患者さんと対象とし、療養環境の整った病棟で、質の高い医療の提供や温泉を活用したりリハビリテーション等を行い、早期の社会復帰をめざしております。
求人要綱
- 職種/求人数
- 看護職員[短期入所生活介護]/2名
- 募集理由
- 欠員補充
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 短期入所生活介護事業所の介護業務全般
(食事、入浴、排泄介助等)
※定員20名
※就業時間(1)〜(4)のローテーション勤務で、夜勤は月平均4〜5回あります。
※丁寧に指導いたしますので未経験者も歓迎します。
年齢 | 学歴 | 資格 | 能力 経験 |
選考 方法 |
---|---|---|---|---|
あり (18歳〜59歳) |
必須 (高校以上) |
不問 | 不問 | 書類選考 面接(予定1回) 履歴書は手書きで用意してください 選考場所:甲府市上阿原町 |
- 試用期間
- あり(期間3か月)
試用期間中の労働条件 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 就業場所
- 山梨県甲府市上阿原町339 恵信甲府ケアセンター
(JR酒折駅から車10分)
勤務条件
項目 | 内容 |
---|---|
月額 | 163,000円〜179,500円 |
基本給 | 132,000〜148,500円 |
業務手当 | 16,000円 |
処遇改善加算手当 | 15,000円 |
固定残業代 | なし |
資格手当 | ※介護福祉士5,000円/月 |
夜勤手当 | 1日7,000円 |
特定キャリアパス手当 | (等級に応じて金額変動) |
通勤手当 | 実費支給(上限 月額25,000円) |
賃金締切日 | 毎月15日 |
賃金支払日 | 当月25日 |
昇給 | あり(前年度実績 あり) 昇給率 1月あたり1.00%〜1.50%(前年度実績) |
賞与 | あり(前年度実績 あり) 年2回(前年度実績) 賞与月額 計4.50ヶ月分(前年度実績) |
就業時間 | 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1)08時30分〜17時30分 (2)07時00分〜16時00分 (3)10時00分〜19時00分 (4)17時00分〜09時00分 ※交代制(1)〜(4)のローテーション勤務 |
時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均 3時間 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 110日 |
休日等 | 週休二日制 毎週 交代制勤務(不定期) 6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続 5年以上) |
企業年金 | 厚生年金基金 |
定年制 | あり(一律 60歳) 再雇用制度 あり(上限 65歳まで) 勤務延長 なし |
利用可能託児施設 | なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
特記事項 | 見学のみも対応可能です。 就職氷河期世代の方の応募を歓迎します。 ※入職支度金制度あり |
総合トップ
就業支援事業
講座・セミナー
家庭生活支援員養成講座介護職員初任者研修講座(旧ホームヘルパー講座)パソコン講座就業支援セミナー母子相談関係者研修会